僕のおばあちゃんがビジネスやったら最強説
どうも、はっせーです。
実は昨日まで、僕の出身地である
新潟県にいってました。
はい、ドが付くほど田舎です。
こんな感じで、
自然に囲まれながら
優雅に作業していました。
年に1度は帰省するんですが、
毎回来て思うのは
おばあちゃんのスゴさ。
今日はぼくのおばあちゃんの
最強さを伝えたくて
ブログにしようと思います。
もう毎回ね、
おばあちゃんがビジネスをしたら
僕なんかよりもはるかに
うまくいくんじゃないかなって
思わされるわけですよ。
本当にアタマが上がりません。
とにかくすごいんです。
なぜ僕がこんなにも
おばあちゃんを絶賛するのかというと
恐るべきはその不屈の精神力。
その精神力を発揮するから
鬼の継続力もうまれるんです。
恐るべしおばあちゃん…
田舎のおばあちゃんって
みんなそうだとおもうんですよね。
僕のおばあちゃんはとにかく
ルーティーンと継続力がすごい。
朝は毎日4時半に起きて
仏壇を掃除したり
お花をやり、ごはんをやり、
おじいちゃんが起きてきたとき
すぐにお線香あげられるよう
準備を整えます。
その後、5時~5時半ごろに
廊下と玄関、リビングの軽い掃除をし、
そして朝食の準備を進めます。
6時半ごろにご飯を食べてから
毎日欠かさず薬と健康食品を食べ
その後は片付けをします。
その後は風呂掃除、洗濯、畑仕事と
もうとにかくやることいっぱい
でも全部自主的にやってる家業で、
これをもう50年以上
毎日継続しているという…
誰に尻を叩かれるわけでもなく
いわばフリーランスと同じように
やっているわけですね。
もうこれ聞いただけでも
この揺るがない精神力に
僕は脱帽です。
だっていつ帰っても
やってるんですもん。
僕のおばあちゃんはもう80になって
体も弱ってきているけど、
まだまだ余裕で家事できるそう。
それに対して僕は26で、
おばあちゃんよりは絶対に
体力も腕力もある。
けどこのルーティーンで
スピードと質を競う戦いを挑めば
圧倒的に敗北することは
もう目に見えている状態です。
まさに家事の職人というか、
なんというか、
もうプロフェッショナルなわけですよ。
こう考えると“継続の力”って
ものすごいですよね。
明らかに僕の方が若いのに、
全く歯が立たないわけですから。
50年以上やっていると
体がヨボヨボでも
やれちゃうんだから。
まあ、継続することが
すごいパフォーマンスを
発揮することはわかるけど、
僕が言いたいのは、
これを“50年以上”続けている
ということ。
ヤバくないですか?
しかもこれをやって、
お金稼いでいるわけでも
自分のためにやってるわけでもない
家族のために
やっているんですよ。
ヤバくないですか??(2回目)
僕がおばあちゃんから学んだことは
単に継続が大事とか
習慣化が大事とか
そんな甘っちょろい
自己啓発でも何でもないです。
その答えは
“なぜ”おばあちゃんはこれを
50年継続できているのかを
自分なりに考えて
おばあちゃんに実際に聞いて
出てきたわけです。
ハッとさせられましたね。
よくブログとかビジネスとかで
上手くいかない人のほとんどが
「継続すること」ができないことが
理由なわけですが、
なぜ、僕らが挑戦しているものは
自らのためにやることで、
しかも続ければ稼げるのに
人のためにしかやっていない
めんどくさい家事は続けられるのか?
そのちがいは紛れもなく
“だれかのため”だからなんです。
自分のためではなく、
自分以外の人のためだからです。
はてなが頭いっぱいのひとも
最後まで読んでください。
そのうち理解できます。
そう、自分のために
みんなやっているから
上手く続けられない人が多いんですよ。
自分のために、自分が得するために
行動し続けられる人って
よっぽどのドMさんじゃないと
できないと思うんですよね。
やっぱり人間は
自分には甘い生き物なので
自分だけのために動いていたら
それこそガス欠しやすいんです。
どこかで追い込めなかったり、
マイペースにやろうとしてしまうんです。
まあ最初はぼくも自分のためにしか
動いていなかったんですけどね。
3年、発信活動をしていて、
なぜここまでつづけられてこれたのか
と言われたら、
僕自身もまぎれもなく
“だれかのため”だったんですよ。
「応援してくれるだれかのため」
「そのだれかを裏切りたくないため」
「かわいい教え子のため」
気づけば僕はたくさんの人に支えられて、
見守られて、情報発信するように
なってたんです。変わってたんです。
だから、ちょっと嫌な事があって、
すぐ挫けていたら、
「お前の覚悟はその程度だったんか」って、
失望させたくなかったし。
なんの才能も取り柄もなかった
ド底辺だった僕の言葉を、
僕以上に信じてくれる人たちを、
とにかく裏切りたくなかった。
コンサルまで受けてくれて
ついてきてくれた人は
それ以上に裏切るわけにはいかなかった。
だから歯を食いしばって、
続けてこれたかなって
思うんですよね。
結局自分で決めた覚悟なんて
すぐに揺らぐ人がほとんどなので、
いつしかこう思うようになったんですね。
だからおばあちゃんは
大切な家族のためだから
続けてこれたのかなって思うんです。
「自分以外の守りたい何か
誰かができたときに、人は強くなる。」
某有名マンガのセリフです。
最高にカッコイイですね。
こういう姿勢はずっと持っていたいし、
この真実を理解した時
おばあちゃんの偉大さを理解できました。
何気ない日常、
そしてこんなちんけな田舎でも
恐ろしいくらいに
学べることってあるんですね。
おばあちゃんにビジネス教えよっかな。
P.S.
最後まで見ていただき
ありがとうございました。
スキル0・人脈0・知識0の
一般病院職員で、
ブログ100記事書いても収益ゼロだった
雑魚ブロガーだった僕が
最高月収200万まで導いた
そのビジネスの知識を凝縮した
はっせー公式LINEが大好評!
【公式LINE登録ページは↓】
公式LINE@ID→ @iul0746u
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
———————————–
大人気です!!1500名突破!!
もうすぐ1600名!!!
☆登録者限定無料プレゼントも充実☆
登録者の皆さん全員にプレゼント!!
『ビジネスの基礎~集客の極意~』
コイツをプレゼントしちゃいます!
その他にも資料①
『無料ブログ、有料ブログの使い方
それぞれのメリット・デメリットを徹底解説!
初心者が使うべきブログとは!?』
資料②
『自己アフィリエイト完全マニュアル』
資料③
『儲かるブログの書き方講座』
もセットでついてます!!この機会にぜひ。
※ワンクリックで登録可能
※個人情報はこちらでは
わからないようになっているのでご安心を