ブログ初心者が一度は必ず失敗する7つのポイントとは?【テンプレートあり】

 

はっせー
はっせー
こんにちは!はっせーです^ ^

 

今回はブログ初心者が
一度は必ずと言っても過言ではない
絶対に失敗するポイント7つを解説します。

 

✔️今回の記事を読むだけで…

  • 初心者の失敗ポイントが理解できる
  • 容易にその失敗を乗り越えられる
  • 稼ぐブログを構築しやすくなる
  • 成功ポイントを理解しすぐに実行できる

 

    これらが解決、可能になります。

 

僕自身は元々3年前に
ブログを始め、
100記事も書き上げたあげく、

 

このたった7つのポイントを
知らなかっただけで“収益ゼロ”
結果を出すことができなかったのです。

 

100記事書いてゼロってことがあるの…?

 

はっせー
はっせー
うん、相当センスなかった笑

 

しかも、収益ゼロに加えて、
SEO(検索上位表示)もできなければ
アクセスも全然つかない状態でしたから

 

相当センスのないブロガーでしたね。
アフィリエイト商品なんて
一切購入されませんでした。

 

そんな情弱な雑魚ブロガーでも
ブログで安定収入を得て
会社を辞めることができたのは、

 

紛れもなくこの
たった7つのポイント
突破できたからなんですよね。

 

この7つを知らなかったらと思うと
間違いなく現状は続き、
毎日残業だらけの奴隷会社員を
続けていたことでしょう。

 

そう思うと、今でも
ゾッとしてしまいますね。

 

今日はそんな悲惨な
僕の失敗をぜひ参考にしてもらいたい。
そんな思いで記事を書いていきます。

 

なのでしっかり
最後まで読んでくださいね。

 

今回の記事は長いので、もくじを開き
気になるところに飛んでみてください。

 

もちろん本気で稼ぎたい方は
全部見ましょう。

 

 

 

必ず失敗する7つのポイント

 

一気に説明します、
これは僕自身が経験し、
教え子もほとんど経験しているので
間違いない情報です。

 

失敗する7つのポイント
  1. 『みんな』に向けてかいてしまう
  2. 起承転結のテンプレを使ってしまう
  3. 読まれる前提で書いてしまう
  4. リサーチが全くできていない
  5. 難しい内容、用語を使用してしまう
  6. タイトルとアイキャッチが適当
  7. 今すぐ読者がとるべき行動が不明確

 

などなど、
順に解説していきます。

 

 

 

①みんなに向けて書いてしまう

 

これはどんなビジネスをやろうが
常識中の常識ですね。

 

ブログはみんなに公開されるからこそ
いろんな人に向けて
書いてしまうケースが多いのですが、

 

これはNG。
みんなではなく『個人』に向けて
書くのが正解です。

 

要するにペルソナ(ターゲットの一人)
しっかり決めてその人に訴えかけるように
文章を構成していればOKです。

 

 

なんで絞るのかというと、
ほとんどの方は名も広まってない
イチ個人だからですね。

 

『みんな』に向けて書いて
反応が取れるのはうんと有名人か
絶世の美男、美女のみです。

 

一般人の方はちゃんと的をしぼって
その人にだけ、専用の記事を書くと
読者により響く文章が書けます。

 

 

 

②起承転結の文章テンプレートを使う

 

これもやりがちです。

 

起承転結で書く文章は
『物語』を書くときに使う文章です。

 

ブログを物語形式にするならいいですが
基本は以下の代表的な2つの
テンプレートを使用するようにしましょう。

 

1.PREP法

 

  1. 結論(Point)…話の結論、要点から
  2. 理由(Reason)…結論の理由を説明する
  3. 具体例(Example)…具体例を挙げる
  4. 結論(Point)…再度、結論でまとめる

 

要するに結論から書く文章ですね。
このPREP法を使用する目的は、

 

  1. 読者が情報収集目的にブログを読む
  2. 検索上位表示を狙う(Google推奨)

 

以上の2つになります。

 

『SEOで順位を上げたい方』
『ブログアフィリで稼ぎたい方』
『たくさんのアクセスを集めたい方』

 

はコチラのテンプレを使い、
SEOを学んでください。

 

 

2.4つの学習タイプ

 

  1. なぜパート…なぜ読む必要があるのか
  2. 何パート…具体的内容や根拠
  3. どうやってパート…具体的な手順や方法
  4. 今すぐパート…今すぐやるべきこと

 

これが4つの学習タイプで書く
テンプレートになります。

 

このテンプレートを使う目的は。

 

  1. 1文字1文字読ませ読者に行動を促す
  2. 最後まで記事を読ませたい

 

大きくはこの2つです。
注意点としてはSEOは不向きです。

 

でもきちんと相手の心に響く
『行動』を促せる文章が書け、
リスト取りやビジネスを起こす際には
必要になる書き方です。

 

4つの学習タイプについて
もっと詳しく学びたい方はコチラ↓

これだけは知っておきたいコピーライティング基礎知識『4つの学習タイプ』とは?【テンプレートあり】

 

 

 

③読まれる前提で書いてしまう

 

これは上の②と
被る部分がありますが、

 

まずブログ記事というのは
そもそも読まれません

 

 

書く前提として狙うべき意識
というものがあります。

 

2つあるのですが、どちらかです。
『流し読み前提で書く』『読ませる』
目的にもよりますね。

 

先ほど説明した
PREP法と4つの学習タイプも
この目的によって変わります。

 

『流し読み前提で書く』ならPREP法
『読ませる』なら4つの学習タイプ

 

といった感じですね。

 

『流し読み前提で書く』なら
以下の工夫を心がけましょう。

 

  • 冒頭の文章でユーザーの興味を惹く
  • Hタグは何か一目でわかるようにする
  • 流し読みでも目に留まる色使いをする
  • 最後にまとめを書く(誘導も可)

 

『読ませる』なら4つの学習タイプを
完璧にしてみましょう。
先ほどのリンクから学べます。

 

4つの学習タイプを徹底的に学ぶ

 

 

 

④リサーチが全くできていない

 

ブログを書いて
そのブログを参考に
ビジネスを起こしてほしい場合は

 

この『リサーチ』は絶対に必要。
リサーチしてないとかもう論外です。

 

 

商売する上では、
お客さん(読者)が何をもとめ、
どの方向に導いてあげたいのか、

 

そこらへんも含めて
読者のことを知らないと
そもそも良質な記事は書けません。

 

『独りよがり』の記事になってしまう。
これ意外と初心者の人はありがちなんですよ。

 

最低限リサーチしておかなきゃいけない項目を
下記にまとめておいたので、
あらかじめ絞り出しておきましょう。

 

リサーチ項目
  • ターゲットの理想な未来
  • ターゲットの最悪な未来
  • ターゲットが悩んでいること
  • ターゲットが共感すること
  • そのジャンルのあるある事項
  • ターゲットが興味関心があること
  • 問題解決にあたって障害となること
  • 自分のビジネス分野のライバル状況

 

 

※記事の後半にリサーチシートを
無料で配っています。
このまま最後までお読みください。

 

ここら辺は最低限
押さえておくべきかなと思いますね。

 

各項目1つとかじゃなく
10個~30個くらい出せるとラクですよ。

 

 

 

⑤難しい内容、用語を使ってしまう

 

これはわかりますよね、
口酸っぱく言いますが、

 

ブログはとにかく読み手に
ストレスを与えないことが重要です。

 

そのため難しい専門用語や
難しい言い回し、読めない漢字とかも
なるべく控えた方がいいと思います。

 

ストレスが増えると
ユーザーはどんどん離脱していきます。

 

内容はカンタンに、
難しい漢字はなるべく
カタカナかひらがなに直して書くのが大事です。

 

 

 

⑥タイトルとアイキャッチが雑

 

これも最初は苦労しました。
ぼく自身も結構
おろそかにしていたのですが、

 

このタイトルとアイキャッチが一番重要
といっても過言ではないほど重要です。

 

わかりやすく例えるなら、
YouTubeのサムネイルとタイトルが重要
というのと変わらないです。

 

まずタイトルがユーザーにとって
魅力的でなければクリックされない、
つまり読むことすらないわけです。

 

タイトルだけでユーザーが
『この記事なら求めた答えがありそう!』
と思わせることが大事です。

 

 

だからこそ④で書いたリサーチで
読み手のことを知っておく必要があるし、
ライバルがどんなタイトルに
しているのかも重要になってくるわけです。

 

タイトルで意識すべきことは、
『ターゲットが明確になっているか』と
『何が得られそうor解決しそうか』が
明確である必要があります。

 

またタイトルは魅力的に見せる
テクニックなんかも重要になってきます。

 

魅力的にするためのテクニックは
コチラの動画でも語っているのでぜひ↓

 

 

 

アイキャッチ画像もとにかく大事。
タイトルとアイキャッチって要するに
読者のファーストコンタクトになるもの。

 

人間関係でいう、
第一印象ってやつですね。

 

タイトルを補いために
文字を使用するのもありだし

 

タイトルをイメージさせられるような
画像を用いるのもありかなと。

 

未設定や、なんでこの画像なのかなって
思われてしまうような
意味不明な画像をはめ込むのは
辞めてくださいね。

 

 

 

⑦今すぐ読者がとるべき行動が不明確

 

ビジネスを起こすのであれば
読者に『良い話聞けたな~』
で終わらせてはいけません。

 

ちゃんと行動に移してあげないと
何も問題解決には至りません。

 

 

いろんな情報を与えて、
読者に内容を整理させることと、

 

それを踏まえて、
じゃあ『今すぐすべき行動』は何かを
明確化させてあげないと動かないのです。

 

4つの学習タイプで書くブログなら
なおさらそれが必要になります。

 

営業でもキホン同じですが、
お客さん(読者)に面倒なことをさせるのはNG。
最後は1歩目をしっかり提示し、

 

後回しにさせないくらい簡単な行動を
例を出しながら提示してあげましょう。

 

例えばこのブログも今ここまで
いろいろ書きましたが、

 

『これら7つを実践していきましょう!』
はまだ不親切です。

 

今回のブログの内容で書くとしたら、
まず最初の①みんなに向けて書いてしまう
問題解決から進んでいきましょう。

 

そのためにまずはペルソナ(ターゲット)を
明確に決定しましょう。

 

コチラのシートを誰でもダウンロード
できるようにしておくので、
ぜひ活用してみてください。

 

このシートを記入するだけで
ペルソナを設定でき、
『個人』に向けてブログを書くことができます。

 

と、書かれていたら、
めちゃくちゃ親切じゃないですか?

 

こんな感じで1歩目の行動を
わかりやすく提示してあげることが
大事になってくるわけですね。

 

なるほど、こんなにも失敗するポイントがあるんだね…理解しているのとしていないのじゃ全然違うね!

 

はっせー
はっせー
その通り!じゃあ早速、まず何から改善していけばいいかを説明するよ!メモの準備はOK?

 

 

 

まず何をして改善していくべきか

 

来ました最後の
読者に行動に移させるパートですね。

 

まずはもう一度まとめますね。

 

失敗する7つのポイント
  1. 『みんな』に向けてかいてしまう
  2. 起承転結のテンプレを使ってしまう
  3. 読まれる前提で書いてしまう
  4. リサーチが全くできていない
  5. 難しい内容、用語を使用してしまう
  6. タイトルとアイキャッチが適当
  7. 今すぐ読者がとるべき行動が不明確

 

 

ですね。
重要なポイントなので
一つずつ解決していきましょう。

 

そのためにもまず何すればいいか、
1歩目ですね。

 

僕であれば先ほども言った通り、
①を改善させるためにも
ターゲット設定が一番重要だと思います。

 

 

ペルソナが決まらないと
リサーチすることもできなければ
タイトルも内容も決まりません。

 

ペルソナとリサーチができるように
各シートを用意しました。
これを機に本気でブログで稼ぎたいという方は
ダウンロードしてみてください。

 

ペルソナシートをダウンロード(PDF)

リサーチシートをダウンロード(PDF)

 

また記入していくうちに
分からないところが出てきたり、

 

発信していくにあたっても
ビジネスの知識を深める必要があります。

 

ぜひぼくの他の記事や
YouTubeも参考にしてみてください。

 

やることが多くて大変…
って思った方もいるかと思いますが、
僕から言わせてもらうと

 

そんなのは当たり前です。

 

楽してカンタンに稼げる
ビジネスモデル何て存在しません。

 

だからこそこういった地道な努力を
継続して行っていくのが大事なのです。

 

でも逆にいえば、
この失敗ポイントを何回も見直し、
ちゃんと理解して

 

後回しにせず行動に移せれば、
あとはそれを継続していくだけ。

 

1年、2年これを忠実に意識して
行動し続けている人で稼げなかった人を
僕は見たことがありません。

 

やれることは全て吸収できるように
行動に移していきましょうね。

 

あなたの行動力が未来を変えるかもしれません。

 

 

 

P.S.

最後まで見ていただき
ありがとうございました。

 

スキル0・人脈0・知識0の
一般病院職員で、
ブログ100記事書いても収益ゼロだった
雑魚ブロガーだった僕が

 

最高月収200万まで導いた
そのビジネスの知識を凝縮した
はっせー公式LINEが大好評!

 

【公式LINE登録ページは↓】

公式LINE@ID→ @iul0746u
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
———————————–

大人気です!!1500名突破!!
もうすぐ1600名!!!

 

☆登録者限定無料プレゼントも充実☆
登録者の皆さん全員にプレゼント!!

 

『ビジネスの基礎~集客の極意~』

コイツをプレゼントしちゃいます!

 

その他にも資料①
『無料ブログ、有料ブログの使い方
それぞれのメリット・デメリットを徹底解説!
初心者が使うべきブログとは!?』

 

資料②
『自己アフィリエイト完全マニュアル』

 

資料③
『儲かるブログの書き方講座』
もセットでついてます!!この機会にぜひ。

 

※ワンクリックで登録可能
※個人情報はこちらでは
わからないようになっているのでご安心を

関連記事