『読まれるブログ』を作るために必要なリード(冒頭)文の書き方【テンプレート&パクリOK】

突然ですが、みなさんは
このような悩みを抱えていませんか?
- ブログが読まれているかわからない
- 閲覧数は取れているんだけど反応がない
- 成約率が壊滅的に悪い
- リード(冒頭)文の書き方がわからない
- 一向にメルマガなどの登録者が増えない

初心者の頃はよく陥りますよね。
上記の悩みを抱えている方は
この先をお読みください。
あの悩みは全て、
ぼく自身も元々抱えていた
悩みなんですよね。
とにかく
『ちゃんと読まれているか』
が心配でしたし、
『PV数はあるけど成果なし』
という状態がずっと続いていましたからね。
いまのあなたの悩みは
ぼくにも痛いほどわかりますよ。
今回はこの上記の悩みを
この記事を読むだけで
全て解決することができます。
実はこれらの悩みは
リード(冒頭)文を直すだけで
全て解決してしまうのです。
そのくらいリード文は大切ですし、
数々の有名ブロガーの方も、
『記事は最初の15秒が勝負』と言われています。
適切でかつ、戦略的にリード文を
かけることがとにかく大事なのです。
それができればあなたのブログは
間違いなく訪室してきた人の
興味をグッと引き付けることが可能になり
気付いたらもう2時間も
あなたのブログを読み漁り
釘付け状態にすることができるでしょう。
釘付けになるからこそ、
成約率も当然爆上がりしてしまうので
収益も自然と右肩上がりに伸びていき、
念願の脱サラを果たし
自由の身になれます。
もう明日から会社に行かなくていいのです。
こんなに幸せなことはないでしょう。
快適に1日を在宅で過ごせて
疲れなんて何一つたまらないですよ。
そんな状態になりたい方は
ここで絶対にリード文は習得しましょう。
習得できなきゃあなたのブログは
どれだけ内容が面白くても
有料級の情報でも見てもらえません。
体力だけが消耗していきます。
『ブログ書く意味あるかな…』
総いいだすのが目に見えていますね。
現状も変えられないので
いつまでも疲れ切った状態で
出勤し続けないといけないのです。
給料はたったの20万弱。
もうそんな生活から抜け出しましょう。
今回しっかりと
ブログを読んでもらえる
リード文の書き方に加え、
書く上での注意点やテンプレートも
公開しています。
もちろん丸パクリOKです。
ところで、
ここまで読んだ方に
お聞きしたいのですが、
読まれるリード文の書き方
気になりますか?
気になって仕方がない状態ですか?

そんな状態になっているのであれば
リード文は良い感じということですね。
ほら、ここまでちゃんと文章をみて
ちゃんとこの先が気になっている。
このリード文を
徹底的に解説していきますね。
リード文で一番重要なこと
リード文で一番意識すべきこと、
それは読者に『読みたい!』と
思わせることです。
『もう読みたくて読みたくて仕方ない!』
『早く続きを知りたい!!』
例えるなら、
ダイスキなマンガの連載が
今か今かと待ち焦がれている状態。
あの状態にさせることが
大前提必要なことなのです。

その状態にさせるために
必要なことをまとめました。
- 悩みを明確化する
- 悩みに共感する
- 解決できることを主張
- ベネフィットと避けたい欲を煽る
この流れを作れば
最後までブログを読んでもらうことが
可能になります。
①悩みを明確化する
まずは記事で解決する悩みを
明確化する必要があります。
言い換えると、
「誰に向けて書くか」を明確化するのです。
ここが定まっていないと、
記事の方向性がブレる上に、
読んで欲しい人に届きません。
必ずどんな悩みを持つ人へ向け
書くのかを明確化しましょう。
本記事に当てはめるとこの部分。
- ブログが読まれているかわからない
- 閲覧数は取れているんだけど反応がない
- 成約率が壊滅的に悪い
- リード(冒頭)文の書き方がわからない
- 一向にメルマガやライン登録者が増えない
本記事で解決する悩みは
「リード文の書き方が分からない」
「ブログを書いても読まれない」の2つ。
この2つの悩みを解消するために
書いている記事ということが
明確になりますよね。
②悩みに共感する
ここでその悩みに共感しましょう。
共感することで
『あ、はっせーさんでも
悩んでいた時期があるんだな』
『自分も参考になるかもしれないな』
と思ってもらいやすくなります。
人間関係でもそうですよね。
話があう、共感する人と話す方が
楽しいし聞くじゃないですか。
ブログやビジネスにおいては
この共感するという部分が
とても重要になってきます。
③解決できることを主張
ここで共感した悩みは
ぼく自身解決した。
だからあなたもできる。
という風に言い切って
共感と断言のダブルパンチを
お見舞いすることが大事です。
「解決できる」のたった一言で
記事への期待と信頼度が変わります。
ここはふわっと書くのではなく
とにかく言い切りましょう。
自信がある人の方が説得力が増すように
自信がなくても言い切りましょう。
本記事でもその流れで作っています。
いまのあなたの悩みは
ぼくにも痛いほどわかりますよ。
今回はこの上記の悩みを
この記事を読むだけで
全て解決することができます。
この部分。
説得力を増進させ、
自分の記事に自信を持ちましょう。
④ベネフィットと避けたい欲を煽る
そして一番重要になってくるのが
この部分。『欲煽りパート』です。
人間心理の話になるんですが、
結局のところ、すべての人間は
欲でしか動くことができません。
逆にいえば欲があるから
動く理由になるんですよね。
コトバの整理だけしておきましょう。
- メリットのメリット
- 達成したらどういう状態になるのか
- 振り返って『いいな…』って思えればOK
- ビジネス系は稼いだ先にどうなるか
- デメリットからの最悪の未来
- 創造してOK
- ビジネス系は稼げなくてどうなるのか
本記事ではこの部分を
画像をつけてより明確に
ターゲットにイメージをさせています。
ここはしっかりイメージさせることが大事で
目標と危機感を与えています。
ここまで言われたら逆に
読まない理由はなくなりますね。
テンプレにあてはめ書いてみよう!
以上の4つが意識する事で
そのままこの4つがテンプレになります。
- 悩みを明確化する
- 悩みに共感する
- 解決できることを主張
- ベネフィットと避けたい欲を煽る
お悩み解決系の記事であれば、
このテンプレでイチコロです。
ぜひ、有効活用して下さい。
ただ大前提、
このリード文を作るために
『ターゲットを明確にし』
『悩みや共感できるようにする』
『ベネフィットと避けたい欲を把握』
これらが必要になると思うので
あらかじめ自分のターゲットを
調査(リサーチ)しておく必要がありますね。
ターゲットを明確にしたら
紙にこれらは書き出してみるといいですよ。
ターゲットの決め方や
リサーチの方法はコチラの動画で
徹底的に解説しています。
動画はTwitter集客に関してですが、
全くブログでも同じです。
そしてさらに、
今日の話は基礎中の基礎。
リード文のテクニックは
まだまだあります。
コピーライティングを学べば
『読まれるブログ』を構築でき
いとも簡単に読み手を操ることができますよ。
コピーライティングに関しては
ぼくの公式ラインでも学べるので
ぜひ参考にしてください。
結構実践向けな内容を
登録者限定で配信しているので
やるならちゃんとついてきてくださいね。
リード文を始め、
コピーライティングのスキルや
ビジネスがちゃんと理解できていれば
稼げるブログを構築することができ
あなたも晴れてノマドワーカーになれます。
海外行きながらも
ブログで生活できれば
もう言うことなしな人生ですよね。
一度きりの人生、
自分の理想の生き方でおくりませんか?
あなたの行動力が未来を変えるかもしれません。
P.S.
最後まで見ていただき
ありがとうございました。
スキル0・人脈0・知識0の
一般病院職員で、
ブログ100記事書いても収益ゼロだった
雑魚ブロガーだった僕が
最高月収200万まで導いた
そのビジネスの知識を凝縮した
はっせー公式LINEが大好評!
【公式LINE登録ページは↓】
公式LINE@ID→ @iul0746u
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
———————————–
大人気です!!1400名突破!!
もうすぐ1500名!!!
☆登録者限定無料プレゼントも充実☆
『儲かるブログの書き方講座』
動画解説付きで、初心者でもすぐに
稼げるブログ執筆が可能になる限定記事!
登録者の皆さん全員にプレゼント!!
そしてなんと、
今だけ限定で
『ビジネスの基礎~集客の極意~』
コイツもプレゼントしちゃいます!!✨
その他にも
資料①
『無料ブログ、有料ブログの使い方
それぞれのメリット・デメリットを徹底解説!
初心者が使うべきブログとは!?』
資料②
『自己アフィリエイト完全マニュアル』
もセットでついてます!!
この機会にぜひ。
※ワンクリックで登録可能
※個人情報はわからないようになっているのでご安心を
オンラインサロンもやってます。
月額2000円と破格のサービスでやっています。
興味があればコチラもぜひ↓