Googleアルゴリズムアップデートを全く気にせずブログで稼ぐ方法

つい昨日かな?一昨日かな?
Googleのアルゴリズムアップデートが
実施されたみたいですね。
Twitterで盛り上がってたので
記事にしちゃいました。

そう、全然しらない。
なぜならお気付きの方もいるかと思いますが、
何を隠そうぼくのブログは
『全くアップデートの影響を受けずに
収益を立てているからなのです。』

まあ、おちついて。
今回の記事を最後まで一文字一文字
丁寧に読み進めていけば、
ちゃんと納得できる内容に
なっていますから。
そして、理解するだけでなく、
ちゃんと実行することが出来さえすれば
あなたのブログもアップデートの影響を受けない
最強ブログが構築できることを
ここに約束します。
あらかじめ説明しておくと
Googleアップデートとは、
カンタンにいうとGoogleさんのお掃除
SEOの基準を整理して
検索で表示される記事を整えているんです。
つまり今まで上位に表示されていた記事が
急に下がってアクセスダダ下がり…
みたいになっちゃってる人が
いるってことなんですね。
だからみんな焦っているのです。
アルゴリズムアップデートとは、
検索アルゴリズムのベースとなる部分を
大きく見直して内容を更新すること。規模の大きいアップデートは
年に2回~4回の頻度で行われている。
やっぱり影響あるんじゃないかと
思う人が大半だと思いますが、
今日は皆さんにそのガッチガチの
ブログ界の固定概念を外してもらいます。
本当に僕のブログには
一切の影響はありません。
しかもどんなアップデートが起ころうと
マジで無敵です。
稼げてないんじゃないの?
という意見も聞こえますが、
僕はこのやり方でもう2年も
飯を食ってずっと
フリーランスで生活しています。
だから皆さんもそんなにGoogleに
怯えなくても普通に
飯は食っていけるんですよ?
でもみんな固定概念ガッチガチだから
そうなってしまうんですよね。
そのままガチガチ状態で
いきたいのであれば
別に今回の記事は見なくても大丈夫です。
一生Googleに揺さぶられ続けてください。
記事を書いても順位を落とされ
またリライトして、それでも落とされで
散々な未来になることは目に見えています。
しかもですよ、
今の時代はSEOもドンドン
企業が参入してますし、
上位表示の熾烈な争いは副業ブームもあり
ますます熾烈なものになっていますね。
要するにライバルが多いので
ドンドン抜かれていきます。
いやですよね、書いてるのに稼げないって。
僕も昔はそうだったので気持ちは
本当によくわかります。
結局収益も跳ねないから
やりたくもない仕事を奴隷のように
やり続けないといけないわけですから。
そして老後にきっと後悔する。
『あの時もっといい方法は
本当になかったんだろうか。』と。
そうなってしまっては遅いので、
今回の記事で学んで改善してもらえたら
僕はすごくうれしいです。
なんせぼくが、今回の内容をキッカケに
ブログを改善することができ、
月収100万以上を毎月安定に
稼げるようになったわけですから。
フリーは本当にいいですよ。
毎日ストレスフリーで、
ずっと好きな音楽聴きながら
自分のペースで作業しています。
しかも今回の稼ぎ方は
信じられないかもしれませんが
収益の自動化が図れます。
信じるか信じないかはあなた次第ですが
ぼく自身ずっと研究してきたので
よく理解しています。
自動化できれば毎日更新はもう不要。
海外でバカンスしながらでも
収入が入ってきます。
不労収入というと怪しく聞こえますが、
賢いビジネスマンはいかに
不労にする仕組みを作るかを考えています。
それはブログでも同じこと。
結構人生変えるレベルで大事なわけです。
だからこそ、稼ぐブログを
構築するためにも、
アップデートに左右されずに
稼ぐ方法は知る必要があると思います。
固定概念を外せる覚悟のある方のみ
この先をお読みください。
アップデートに左右されないブログ
アップデートに左右されるブログは
SEOから集客をしているブログですよね。
いまさら説明しますが、
SEOとは検索エンジン最適化という意味で
上位表示を狙って検索流入を増やす
集客手段をここでは言います。
つまり僕のブログはSEOでの集客は
一切行っておらず、
ほかのメディアを使用し、
集客しているわけですね。
他メディアはいろいろありますが、
メインはSNS集客です。

確かに野球君の言いたいこともわかる。
SEOからの流入がなければ
商品購入に積極性のあるユーザーは来ないし、
PV数もそんなに増やせない。
だがしかし!
SEOからの流入が無くても、
PV数が少なくても稼げる
ビジネスモデルは存在し、
むしろ僕にとってはそっちの方が
都合よく効率よく稼げているのです。
あ、ちなみにSEOを気にしなくても
ブログで稼げるノウハウは
コチラからたくさん学べます。
https://hasse-marketing.com/2020/04/30/automatic/
SEOを使わないメリットも
たくさんあるのでそれを次に
説明していきますね。
SEOを使わない理由
こんなにあります。
以下の通り。
- SNS集客だけでも稼げてるから
- 邪魔な広告を貼る必要もないから
- 毎日書かず少ない記事数でも稼げるから
- 上位争い熾烈でライバルが多いから
- 読みやすいブログを構築できるから
といった感じでしょうか?
一気に解説していきます。
まずは皆さん。
売上の方程式というものを
ご存知でしょうか?
こういうやつです。
- 売上=単価×顧客数×成約率
これはめちゃくちゃ大事なので
死ぬ気で覚えてください。
テストにでます。はい。
僕の場合、ブログには
アドセンス広告もアフィリ広告も
貼っていません。
サロンはやっていますが
ほとんど入ってきません。
じゃあどこで稼いでいるか、
僕はこのブログを通して、
商品販売をしているんですよね。
アドセンスやブログアフィリとなると
どうしても単価や成約率を上げるのは
難しいですよね?
だから顧客数を集めるしかなくて
PV数に固執しがちになるんです。
でもぼく自身は商品販売をしています。
教材みたいなものを売ってるんですよね。
売上の方程式に当てはめると
単価がまず上げられます。
そして成約率ですが、
僕はブログでいきなり売るなんて
そんな成約率の下がるやり方はしません。
『リストマーケティング』という
マーケ手法を使って、
お客さんと信頼関係をちゃんと構築して、
商品を提供しています。
リストマーケティングに関しては
コチラの記事にて詳しく書いています。
https://hasse-marketing.com/2020/04/16/mailmagazine/
要するに成約率を上げることができます。
この手法だと、大体5倍ほど
成約率を上げることが可能と言われています。
だから顧客数もSNS集客だけでも
一応足りているんですよね。
毎日200PV程度ですが、
ちゃんとコピーライティングで
書いているので記事維持率もいいです。
全体の流れをわかりやすく図にしました。
こんな感じです。
この図はアフィリエイトって
書いていますが、
商品は自分の商品でも大丈夫です。
これで、読者にとって邪魔な
広告は一切貼らなくても大丈夫ですし、
読みやすい記事が書けます。
ルールに縛られないわけなので。
現にこの記事もちゃんと
スマホで見やすいように工夫しています。

そういうことですね。
ルールに縛られていては
Googleの会社員みたいなもんです。
現にフリーでガンガン稼いでいるブロガーの
ほとんどの人は商品販売をしています。
マナブさんもイケハヤさんも
結局その方が利益率がいいからですね。
いずれやるのであれば
今から商品販売できるスキルは
得ておいて損はないと思うし、
僕はこれを意識し始めてから
明らかに変わったので。
何から始めたらいいのか?

一旦落ち着きましょう。
いくらいい商品を作れても
集客ができるとは限りません。
というか、商品でおびき寄せるのは
マーケティング手法的に効率がわるい。
怪しさ満点ですし、
売り込み感が強くなりますからね。

やるべきこと、手順を
以下のようにまとめました。
- ビジネステーマを決める
- ターゲットを絞る
- SNSにて集客する
- ブログを執筆(メルマガ誘導)
- メルマガにて価値提供
- 商品提供
この流れで商品販売は
できるようになります。
これならSEOでの集客は必ずしも
必要というわけではないので、
今回のアップデートがあったとしても
無傷状態で進めるようになるわけですね。
上記の流れで商品は売れますが、
流れは作れても実際に
『お客さん』がそこで動かないと
売上は上がりませんね。
ここで必要になってくるのが
『スキル』です。
最低限必要なスキル、絞りました。
『SNS集客』と『文章での販売』
それぞれのスキルです。
これらがないと全くもって
何も進まないですよね。
大丈夫です。学んでいけば、
どんなにセンスがない人でも
スキルは身につけられます。
学び方はいろいろあります。
いろんな方が今は情報発信していますし、
もちろんゴチャゴチャするのが
イヤであれば僕の情報を
参考にしてもらっても構いません。
現に公式ラインでは毎日のように
実践形式にてビジネスのコラムを
配信しています。
毎日継続できる覚悟がある方は
ぜひ登録して挑戦してみてください。
ついてきてくださいね。
いきなりはちょっと…
というようであれば、このブログでも
Youtubeでもわかりやすく解説しています。
実践あるのみです。
行動しないと何も変わりません。
いつまでもGoogleに依存する
そんな会社員のような稼ぎ方は
辞めませんか?
実際に何にも頼らなくても
稼げるような状態になれば
実はカンタンに、そして安心して
イヤな会社を辞めることができます。
しかも売上=収入が作れれば
上限はないんですよ!
中にはこのビジネスモデルで
海外でのんびり暮らしている人も
僕は知っています。
皆さん自分のことだと思って
ぜひ行動に移しましょう。
一度きりの人生なので後悔しないように。
あなたの行動力が未来を変えるかもしれません。
P.S.
最後まで見ていただき
ありがとうございました。
スキル0・人脈0・知識0の
一般病院職員で、
ブログ100記事書いても収益ゼロだった
雑魚ブロガーだった僕が
最高月収200万まで導いた
そのビジネスの知識を凝縮した
はっせー公式LINEが大好評!
【公式LINE登録ページは↓】
公式LINE@ID→ @iul0746u
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
———————————–
大人気です!!1500名突破!!
もうすぐ1600名!!!
☆登録者限定無料プレゼントも充実☆
登録者の皆さん全員にプレゼント!!
『ビジネスの基礎~集客の極意~』
コイツをプレゼントしちゃいます!
その他にも
資料①
『無料ブログ、有料ブログの使い方
それぞれのメリット・デメリットを徹底解説!
初心者が使うべきブログとは!?』
資料②
『自己アフィリエイト完全マニュアル』
資料③
『儲かるブログの書き方講座』
もセットでついてます!!この機会にぜひ。
※ワンクリックで登録可能
※個人情報はこちらでは
わからないようになっているのでご安心を